
アルファードは高級ミニバンでありながら、他の車種と比べても遜色ないくらい多くのカスタムパーツが発売されています。
アルファードは10系から20系、30系へとモデルチェンジを重ねてきましたが、いずれも数多くのカスタムパーツが発売されており、アルファードがカスタム化されて乗られる車というのが浸透している証拠とも言えますね。
更にアルファードにはトヨタ公認のカスタムパーツやカスタムキットが発売されています。
もちろんトヨタ公認なので車検を気にせずカスタム化が行わるようになっています。
ただ、カスタム化と言った場合多くの人はスポイラー装着など大掛かりなカスタム化を思い浮かびますが、そんなことはありません。ホイール交換だって十分カスタム化です。
なぜなら、ホイールを交換するだけで車の見た目は大きく変わるからです。
スポイラーなどで飾ったエクステリアを引き立てる力も持っています。
この記事では、アルファード30系のホイール装着画像を見ながら、ホイール交換による魅力を確認してみたいと思います。
アルファード30系標準ホイール
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アルファード30系の標準ホイールはグレードによって変わってきます。
グレードによりホイールサイズが16インチから18インチまで異なるのです。
全部で5種類ですが、いかにも標準ホイールって感じですね。
次は標準品ではなく、市販されているアルファード30系対応ホイールを見てみましょう。
アルファード30系市販ホイール装着画像
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実際にはもっと多くの対応ホイールが発売されているのですが、ここでは数多くの市販ホイールの中から6種類を選んでみました。
どうですか?
やはり標準ホイールとは見栄えが違います。ダントツにカッコ良ですね。
これだと、無理してエクステリアのカスタム化をしなくても、ホイール交換だけでも見た目は大きく変化することでしょう。
だから、エクステリアのカスタム化に合わせてホイールを交換をすると効果は抜群なんですね。
アルファード30系 市販ホイール装着画像
このホイールはゴールドの色が目立ちます。
タイヤも凄い薄いので、ただタイヤ交換したのではなく、ショップさんがアルファード30系のカスタム化の一環としてのホイール提案でしょう。
この車のホイールは先ほどのホイールとは違い、シルバー色ということもあり落ち着きを感じます。
フロント部分のグリルやバンパーも交換されているので良く似合っています。
このホイールはシンプルな落ち着きのあるホイールですね。
このホイールはモデリスタエアロパーツとして提案されているホイールです。
アルファード30系 ホイール:カーポートマルゼン
ホイール交換を考えるとき、テレビCMが影響しているのかカーポートマルゼンで購入される方も多いようですね。
カーポートマルゼンですが、実は、楽天市場にも出店しています。
ここでは、カーポートマルゼン(楽天市場店)で販売されているアルファード30系ホイールをご紹介します。
下記のリンクをクリックして頂くと一覧形式でご覧いただけます。
>>> 【楽天市場】アルファード30系対応ホイール(マルゼン)一覧
まとめ
この記事では、アルファード30系のホイール交換画像をご覧きながら魅力を確認してきました。
ご紹介した画像はホイールだけでなく、スポイラーやバンパー、サイドステップなど装着されていることもあり、ホイール交換の効果が一つのアクセントとなっていることが良くわかります。
ホイール交換だけでも見た目は大きく変わるので、予算が許せば試してみるのも良いかもしれませんね。
中古車・新古車アルファードを希望条件・安価で購入するための2ステップとは?
30系アルファードが発売されて3年が経過し、マイナーチェンジが実施されました。
ただ希望条件に合う車や価格が思ったより高いなど、希望通りに行かないことも多いと思います。
中古車の購入を検討する場合、中古車雑誌や最寄りの中古車センターで探す方が多いと思いますが、思うように進まないのではないでしょうか?
各中古車センターに在庫できる台数には限りがあるため、一つの車種に多くのスペースを割くことは難しいですからね。
しかし、これからご紹介する方法なら、空き時間で出来るような1分ほどのカンタンな作業をするだけで、希望条件の車を探すことができ、更に安価に購入することが可能となります。
>>> 詳細はこちらからご確認下さい!
たしかにカンタンだと思われたらのではないでしょうか?
使えそうだと思えましたら再現性の高い方法ですので是非実践してみてください。
特集記事
>>> 目次ページに戻る