
アルファードは初代の10系、20系、30系とカスタムパーツが数多く発売されており、カスタム化のベース車としている方も多くいます。
カスタムパーツを販売しているメーカーにもいろいろあるのですが、トヨタと関係が深いのは「モデリスタ」や「TRD」があります。
中でも、街でよく見かけるのはモデリスタではないでしょうか。
モデリスタやTRDのカスタムパーツを採用するメリットには車検の心配がないことが上げられます。
特に、20系後期からはモデリスタからモデリスタ製のカスタムパーツを使ったカスタムカーも販売されています。
トヨタのホームページでも紹介されているので車検対応であることは強みですね。
この記事では、アルファードの中でも20系対応のモデリスタのカスタムパーツを個別または車に装着した画像をご覧いただきながらご紹介していきます。
20系を前期と後期に分けて後付けパーツも含めてご紹介させていただきますので御覧ください。
まずは、モデリスタのアルファード20後期対応パーツを画像を交えなながらチェックしてみましょう。
アルファード20後期モデリスタ
アルファード20系後期のモデリスタカスタムパーツをご紹介しますが、20系でも後期モデルについては、トヨタのホームページにも記載されている、トヨタ公認のモデリスタカスタムパーツを使用したドレスアップカーがラインナップされています。
個別のカスタムパーツをご紹介する前にドレスアップカーをご紹介します。
AERO TOURER KIT for S/SR
アルファード20後期のエアロモデル用のバンパーとフロントグリルをまるごと交換するキットです。
上記のキットの価格は下記の通りです。
品名 | 価格(税抜き) |
AERO TOURER KIT(パノラミックビューモニター装着者) | 140,000円 |
AERO TOURER KIT(パノラミックビューモニター非装着者) | 140,000円 |
AERO TOURER KIT (スモークメッキ) パノラミックビューモニター装着者) |
150,000円 |
AERO TOURER KIT (スモークメッキ) パノラミックビューモニター非装着者) |
150,000円 |
装着まで含めると20万円オーバーの予算は必要になりますが、純正とは全く違うフロントのシルエットを手に入れることができます。
for TYPE GOLD Ⅱ
このキットに使われている各パーツは次の通りとなります。
パーツ | 画像 |
メッキミラーガーニッシュ(スモールメッキ) | ![]() |
ロアグリルメッキモール(スモークメッキ) | ![]() |
バックドアモール(スモークメッキ調) | ![]() |
フロントガーニッシュキット | ![]() |
フロントグリル(スモークメッキ) | ![]() |
フロントスポイラー(スモークメッキ) | ![]() |
リアスカート(スモールメッキ) | ![]() |
AERO TOURER KIT(スモークメッキ) | ![]() |
スポーツマフラー | ![]() |
LED ライセンスランプ | ![]() |
LED ルームランプセット(Aタイプ) | ![]() |
AERO KIT for S/SR
このキットの対象パーツは「フロントスポイラー」と「リアスカート」になります。
フロントスポイラーについては、下部中央に配置されたシルバーのガーニッシュがエレガントでありつつもスポーティーな姿を演出しています。
当然リアスポイラーも用意されていますので、あわせて装着しておきたいところです。
AERO KIT for G/X
このキットに使われているパーツは下記の3つになります。
パーツ | 画像 |
フロントスポイラー | ![]() |
サイドスカート | ![]() |
リアスカート | ![]() |
各パーツの価格は次の通りです。
品名 | 価格(税抜き) |
フロントスポイラー | 50,000円 |
サイドスカート | 62,000円 |
リアスカート | 38,000円 |
上記は、モデリスタのホームページで紹介された画像ですが、下記は実際に乗られている方の画像となっています。アルミホイールのデザインが違うのがわかりますね。
アルファードには非エアロモデルであるノーマルタイプとエアロモデルがラインナップされています。
まずは、純正モデルを御覧ください。
純正モデル
純正モデルに「AERO KIT for G/X」を取り付けた画像が下記です。
G/X フロントスポイラー、サイドスカート装着車
この車に装着されているパーツは「リップスポイラー」と「サイドスカート」になりますが、リップスポイラーは、純正バンパーに装着するタイプで、G/X サイドスカートも装着しています。
フォグランプ下とサイドスカートのシルバーのラインがアクセントとなっています。
G/X リアスポイラー装着車
フロントスポイラー、サイドスカートを装着するならリアスポイラーも付けておきたいところです。
写真はマフラーカッターも装着していますので、随分雰囲気が変わります。
モデリスタ エアロツアラーキット(スモークメッキ)+クールフェイスキットル
写真はクールフェイスキット(フロントグリル(スモークメッキ)、ボンネットフードモール、アイラインガーニッシュ)も併せて装着しているので、クロームメッキとフロントグリルのブルーの青色のLEDが引き立ちますね。
スポーツマフラー
アルファード20後期の純正マフラーは普通の1本出しです。
リアスタイルを決めるにはマフラー交換が有効ですし、モデリスタのリアスカートを装着しようと思ったら、排気口の位置の関係でマフラー交換は不可欠になります。
モデリスタのスポーツマフラーは2本出しなので、ドレスアップ効果も大きく、排気音や動力性能への影響もあまり考えなくていいようです。
ただ、このスポーツマフラーは10万円程度と比較的高価ですので、マフラーカッターですませる手もあります。
これなら2万円程度の出費ですみますからね。
モデリスタのカスタムパーツは多少割高ではありますが、いろんな面で安心感があります。
この他にもインテリアパネルや各種ガーニッシュなど、様々なカスタムパーツが用意されていますので、財布と相談しながら、アルファード20後期モデルのカスタム化を考えてみてもいいかもしれませんね。
アルファード20前期モデリスタ
後期モデルに引き続き、前期モデル対応モデリスタパーツをご紹介します。
モデリスタバージョン for 350G/240G/350X/240X
モデリスタバージョン for 350G/240G/350X/240X装着車
アルファード20前期発売と同時に提供された、非エアロ車用のフロント・リアのハーフスポイラーとサイドステップのフルエアロです。
フロントスポイラー下部とサイドステップのメッキ調のラインがきまっていますね。
ちなみにこのアルファードはローダウンサスが入っています。
モデリスタバージョン for 350S/240S
モデリスタバージョン for 350S/240S装着車
これもアルファード20前期発売と同時に提供された、エアロ車用のフロントのハーフスポイラーとフロントグリルのセットです。
フロントのボリューム感と豪華なフロントグリルが存在感を醸し出しています。
モデリスタ ケンスタイルバージョン for 350S/240S
モデリスタ ケンスタイルバージョン for 350S/240S装着車
これもアルファード20前期発売と同時に提供された、エアロ車用のフロント・リアのハーフスポイラーとサイドステップのセットです。
すっきりした中にバンパー下部の造形の存在感とスタイリッシュなサイドビューが特徴的です。
モデリスタ クールフェースキット for G/S/X
モデリスタ クールフェースキット装着車
アルファード20前期のエアロモデル用のフロントグリル、アイラインガーニッシュ、ボンネットフードモールのセットです。
フロントグリルはメッキとピアノブラックに塗り分けられ、車体色のボンネットフードモールとアイラインガーニッシュで、非常に上品で端正な顔つきに仕上がっています。
スポーツマフラー
アルファード20前期のマフラーは地味で控えめな1本出しですから、2本出しのこのマフラーでリアの見栄えは全然変わってきます。
アルファード20前期のモデリスタのパーツは、極端なデザインではありませんが、たいていの人なら満足できる、そして車検適合などの心配がないという安心感があります。
まだパーツ供給はされているので、今からカスタム化するのもいいでしょうし、中古車市場には装着車がかなり出回っていますから、そういうアルファード20前期モデルを狙うのもいいかもしれません。
アルファード20系対応後付けモデリスタパーツ
次は、現在市販されているアルファード20系対応後付けモデリスタパーツをご紹介します。
マフラーカッター
|
フロントグリル
|
ドアミラーフィン
|
マフラー
|
20系アルファードを希望条件・安価で購入するための2ステップとは?
30系アルファードが発売されて6年以上が経過しました。中古車市場には30系アルファードも増えてきましたが、20系アルファードもまだまだ人気です。
ただ希望条件に合う車や価格が思ったより高いなど、希望通りに行かないことも多いと思います。
中古車の購入を検討する場合、中古車雑誌や最寄りの中古車センターで探す方が多いと思いますが、思うように進まないのではないでしょうか?
各中古車センターに在庫できる台数には限りがあるため、一つの車種に多くのスペースを割くことは難しいですからね。
しかし、これからご紹介する方法なら、空き時間で出来るような1分ほどのカンタンな作業をするだけで、希望条件の車を探すことができ、更に安価に購入することが可能となります。
>>> 詳細はこちらからご確認下さい!
たしかにカンタンだと思われたらのではないでしょうか?
使えそうだと思えましたら再現性の高い方法ですので是非実践してみてください。
特集記事
>>> 目次ページに戻る