アルファード20系の燃費向上策はグッズ?それとも・・・

この記事は6分で読めます

shitadori chukoshateian


特集-エアロ・カスタム 特集-価格・値引き
特集-中古車 特集-ホイール・タイヤ
特集-20系前期 特集-20系後期

 


アルファード 2回のフルモデルチェンジを経て、モデルチェンジのたびに少しずつですが 燃費を向上させてきました。

 

とはいっても、 車両重量が2 T を超えるアルファードです 決して燃費が良いとは 言えません。

 

アルファード20系の 燃費向上策について ご紹介してきます。

3つの秘策

 

アルファード20系のカタログ燃費と実燃費

 

アルファード20系のカタログ燃費と実燃費については下記の記事で詳しく説明していますので詳細をご覧になりたい方は下記の記事をご確認願います。

 

>>> アルファード20系 燃費情報(カタログ燃費と実燃費)

 

まとめると、アルファード20系には3.5Lモデルと2.4Lモデルが存在し、2.4Lモデルが存在します。

 

厳密に言うと2.4Lモデルには後期モデルから登場したハイブリッド車も存在しますが、この記事はアルファードの燃費向上策ということですので3.5Lモデルもハイブリッド車も同様の対応策が適応されますので、ここでは、2.4Lガソリン車の燃費向上策として話を進めていきたいと思います。

 

上記の記事でまとめている通り2.4Lモデルの2WD、4WDそれぞれのカタログ燃費と実燃費は下記のようになっています。

 

この表だけを見るとカタログ燃費と実燃費には思ったほど大きな差はないように感じます。

 

しかし、車両重量の重たいアルファードです。

 

運転の仕方次第で一気に燃費は悪化してしまいます。

 

燃費向上策としては燃費向上対策としてグッズも販売されています。

 

燃費向上対策グッズ

 

燃費向上対策グッズとしては、次の2つを取り上げてみます。

 

ハイオクくん

 

2008年当時はハイオクくんなどが販売されていましたようです。

 

当時の口コミを確認してみましたが、概ね思ったような効果が得られなかったという口コミがたくさん見られました。

 

このような口コミが多いことを裏付けるように、公正取引委員会からの勧告を受けたようで、あっという間に店頭から消えてしまったようです。

 

当時3本セットで販売されていたようですが、実際に使っていた方からの意見としてはこのようなコツを使うよりも運転お気を付けた方がいいという意見が 目立ちました。

 

放電用アルミテープ

 

もう一つご紹介するグッズが「放電用アルミテープ」 です。

 

この商品はトヨタの86に採用されたパーツとして注目を浴びました。

 

この商品がどのような役割を果たすのかと言うと、外気とボディの摩擦を減らす効果を狙っているというものです。

 

当然ですが風の抵抗を受けると車は減速します。

 

そのために車の開発の際にはボディの形状は空力を考えられてデザインされています。

 

しかし、ボディが汚れていたりザラザラしていると空気抵抗を受けますので、なるべく車は綺麗に洗車し抵抗を受けないようになる方が燃費の工場には繋がります。

 

トヨタが「放電用アルミテープ」 を86に使った理由の一つに静電気による抵抗対策のようです。

 

車が動いてる間には静電気が発生し、その静電気が抵抗となり車を減速させる原因になると考え、「放電用アルミテープ」 により静電気を発生させない状態を作り出すというわけです。

 

「放電用アルミテープ」 ですが、通常のアルミテープでも同様の効果は得られるということですので、高い商品を購入することもなくホームセンターなどで手に入れることもできます。

 

ただ、アルミテープを貼る場所は考えなければいけません。

 

どこにでもあってしまうと見栄えが悪くなってしまいますからね。

 

目立たない場所でいて、空気抵抗を受けやすい場所に貼るのが良いでしょう。

 

もし、空気抵抗をよく受けるバンパーなどに綺麗に貼ることができるのであれば効果も期待できるかもしれませんね。結構難しいですが・・・

 

 

結局のところ、2トンを超えるようなアルファードの燃費を向上させるにはちょっとしたグッズを使ったとしてもグッズの購入価格を考えると対してコストメリットはないという結果のようです。

 

では運転に関わる対策とはどのようなものかをお伝えします。

 

燃費向上につながる運転対策

 

車を動かす時に一番燃料を消費するのは止まっている車を動かす時です。

 

動き出した車のスピードを上げるにはそれほどの力が必要ないため燃費についてはさほど消費しません。

 

しかしとなっている車を動かすとなると最大のパワーが必要になります。

 

最大のパワーが必要だということはそれだけ燃料を消費するということです。

 

だから、燃費の良いとされるハイブリッド車は一番燃料消費の必要な車が止まっている状態から動かす時や低速運転時にはエンジンではなく、 モーターを使って車を動かしているのです。

 

一番パワーが必要な時にモーターを使うことによってガソリン消費を抑えていることになります。

 

ここからは実際に動いている車に対する対策になります。

 

アクセルワーク

 

アクセルワークとはアクセルのオン(踏み込み)とオフ(戻す)のことですが、このアクセルのオンとオフをできるだけゆっくりスムーズに行うのが重要です。

 

当然ですがアクセルを強く踏み込むことによってエンジンは高回転になりますがそのぶん燃料は消費されます。

 

アクセルのオフは問題がないように感じるかもしれませんが、 アクセルを急激にをするということは、エンジンブレーキも効きますし、次はアクセルを踏み込まなくてはいけないということにも繋がります。

 

重量が重いアルファードの場合にはこのアクセルのオンとオフをスムーズに行うことがすごく重要なのです。

 

実際、同じ車を二人の人が運転した場合、アクセルワークの激しい人と優しい人では、リッターあたりの燃費が1kn/L、2km/L違うことなんてザラです。

 

一定の速度で走る

 

アクセルワークにつながるのですが、一定の速度で走ることが重要です。

 

一定の速度で走るということはアクセルのオンオフが少ないことを意味しています。

 

これは一般道路でも高速道路でも同じなのですが、法定速度や流れに沿った速度までゆっくりとアクセルを踏み、目的とする速度まで到達した後にはアクセルは一定のまま読み込まない、坂道などで速度が落ちそうな時には一気にアクセルをオンにするのではなくゆっくりと踏んでいくことを心がけましょう。

 

そのためには、自分の前を走っている車が速度を上げたからといってむやみやたらにアクセルを踏み込まないことが重要です。

 

他人の迷惑にならない速度に達しているのであれば他の車が速度を上げたからといってついていかないことです。

 

むやみに車線変更しない

 

通常車線変更するとき、追い越しをかけることが多いと思います。

 

追い越しをかける時にはどうしてもアクセルを踏み込んでしまうためそのぶんだけ燃料消費が嵩みます。

 

日頃から追い越しを行う方は1日の運転で何度となく追い越しをかけると思います。

 

そのぶんだけ燃費を悪くなるということです。

 

 

まとめ

 

アルファード20系の燃費向上策についてご紹介しました。

グッズと運転に焦点を当ててご紹介しましたが、結局のところは丁寧な運転に尽きるという結論になりました。

「なんだ!」と思われるかも理れませんが、アクセルワーク一つで燃費が1km/Lから2km/Lは一気に悪くなりますし、反対に良くなります。

 

 

20系アルファードを希望条件・安価で購入するための2ステップとは?

 

30系アルファードが発売されてから3年が経過したこともあり、中古車市場には20系だけでなく30系アルファードが増えています。

ただ希望条件に合う車や価格が思ったより高いなど、希望通りに行かないことも多いと思います。

中古車の購入を検討する場合、中古車雑誌や最寄りの中古車センターで探す方が多いと思いますが、思うように進まないのではないでしょうか?

各中古車センターに在庫できる台数には限りがあるため、一つの車種に多くのスペースを割くことは難しいですからね。

しかし、これからご紹介する方法なら、空き時間で出来るような1分ほどのカンタンな作業をするだけで、希望条件の車を探すことができ、更に安価に購入することが可能となります。

>>> 詳細はこちらからご確認下さい!

「たしかにカンタンだ!」と思われたらのではないでしょうか?

使えそうだと思えましたら再現性の高い方法ですので是非実践してみてください。

また、アルファードに限らず愛車の乗り換えを考えていいる場合は、下記にも目を通しておいて下さい。一番高く愛車を買い取ってくれる業者が見つかりますよ。

>>> 詳細はこちらからご確認下さい!

 

新型アルファード値引き最大化の秘策

 

30系アルファードのマイナーチェンジが実施され、
マイナーチェンジの後は一気に値引き幅は縮小されました。

でも安心して下さい。

これからご紹介する方法を正しい手順で実施して
最安購入にチャレンジしてみてください

モデルチェンジ直後だろうと決算期でなくても関係ありません!

家にいても出来るほどカンタンな方法です。

実践するかしないかは自由なので、
内容だけでも確認してみてください。

>>> 詳細はこちらからご確認下さい!

 

特集記事

 

>>>  目次ページに戻る

 

 

2つの方法
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事